- HOME >
- 鈴木陽介
鈴木陽介
現役Javaエンジニア
2000年生まれ
もうすぐ書籍を出版します。
こんにちは、鈴木です。最近記事の更新をしていなかったので、適当な頻度で上げていきたいと思います。 セブンコードに戻り、エンジニアから新規事業部のリーダーになることが決まりました。事業部はコンテンツマーケティング事業部です。 そんな感じで、リーダーにもなったので、より言語化能力が必要になります。言語化能力を上げるためには、文字に起こして言語化を習慣化していく必要があるため、いろんなトピックで記事を書いていこうと思います。 今回は、ほぼ毎日ジムに行って、行っている筋トレについて書いてみます。 ポイント 筋トレ ...
こんにちはすずきです。今回は、作成したアプリケーションのテストを行うための流れをまとめた総集編になっています。こちらの記事1つでテスト計画からテストケースまで作成していきます。 本記事の内容 テスト計画・設計・テストケースの作成方法 テストの種類は、下記記事から テストとは アプリのリリース前にテストを行う理由は次の2点です。 ポイント エラーを無くす 品質の向上 エラーを無くすため アプリ開発をしている方は理解ができると思いますが、とんでもなくエラーが出ます。そのため、テストをして発生する可能性のあるト ...
こんにちは!タスク管理アプリもある程度開発が進んだので、テスト方法について調べていきます! 本気の内容 アプリ開発でテストを行う理由 具体的なテスト内容 テストの方法 上記を見ていきましょう! アプリ開発においてテストを行う理由 アプリのリリース前にテストを行う理由は次の2点です。 ポイント エラーを無くす 品質の向上 エラーを無くすため アプリ開発をしている方は理解ができると思いますが、とんでもなくエラーが出ます。そのため、テストをして発生する可能性のあるトラブルを事前に確認し、エラーを避けることができ ...
こんにちはすずきです。今回は開発でデータベースを選ぶ際に「どんなデータベースがあるのか」や、「H2データベースは本番環境で使われない」を詳しく深ぼっていこうと思います。 記事の内容 データベースの種類 各データベースの特徴 H2データベースが使用されない理由 この記事では、代表的なデータベースの種類と、特に開発環境でよく使用されるH2データベースが本番環境で使われない理由について詳しく解説していきます! データベースとは データベースとは、特定のデータを収集し、データを整理して使いやすいように管理している ...
こんにちは、すずきです。直近でテーブル定義書の記事を複数書いていますが、今回がまとめの総集編になっています。こちらの記事1本でテーブル定義書が書けるようになります! ポイント テーブル定義書の概要 テーブル定義書の必要項目 本記事に掲載されているテーブル定義書は鈴木の自己開発のものになります。 テーブル定義書とは テーブル定義書とは、データベース内のテーブルを定義したもの。要件定義をもとに必要なテーブルのカラムの定義や制約を定める設計書のことを指します。 要件定義をもとに必要なテーブルを決めます。今回に関 ...
こんにちは、すずきです。テーブル定義書のレビューが返ってきたので、反省と学んだこと、テーブル定義書の必ず必要なものを再度おさらいしていきます! テーブル定義書とは ▶︎▶︎要件定義(タスク管理アプリ)▶︎▶︎テーブル定義書の書き方 上記が前回書いたテーブル定義書になります。かなり指摘があったので、前回のテーブル定義書も比較しながら書いていきます。 上記が作成したテーブル定義書になります。まずご指摘内容を見てみましょう。 ご指摘 ユーザーTBL ユーザー名は入れないんですね? DATE型で形式YYYY-MM ...
テーブル定義書の書き方は下記記事からご確認ください。 こんにちは!今回は、基本設計のテーブル定義書の作成方法を紹介していきます! 想定読者 駆け出しエンジニア 要件定義をしようとしている方 そんな方に見ていただければと思います。 テーブル定義書とは 鈴木が作ったテーブル定義書 テーブル定義書とは、データベース内の各テーブルの情報をまとめたもの! テーブル定義書は、データベース内の各テーブルの構造と属性を詳細に記述したドキュメントです。システム開発やデータベース設計において、データの整合性や一貫性を保つため ...
「GitHubでプルリクエストをしてレビューが来る前に、間違えて承認してマージしてしまった!」そんなあなたのために今回は、Gitでコミットしてしまった処理を打ち消す方法を紹介します。 想定読者 Gitを使い始めた駆け出しエンジニア 同じようなミスしてしまったエンジニア そんな方に見ていただければと思います。 GitHubとソースツリーを使ってプルリクエストまでの手順は、下記記事を読んでみてください! 処理を打ち消すコマンド「git revert」 「git revert」とは、特定のコミットの処理を、打ち ...
こんにちは、鈴木です。今回は、Gitのコミットメッセージの書き方について勉強していこうと思います! 想定読者 チーム開発を初めて行うエンジニア 未経験エンジニア コミットメッセージとは コミットログのコードの変更履歴に「どのように変更したか」という情報は基本的に含まれます。ところが、コードをなんで変更したのかというのは、コミットメッセージを読まないとわかりません。もちろん変更した本人に直接聞けば意図はわかりますが、常に聞ける状態であるとは限りません。 なので、「なんでコードを変更したのか」という情報を共有 ...
今回は、自戒を込めて記事を書いていきます。何度も注意されてしまったので、ぜひ皆さんもこれは意識していきましょう。 想定読者 駆け出しエンジニア 要件定義を初めて書くエンジニア では僕の注意された要件定義を見ながら復習していきましょう。 要件定義を書くときのポイント ポイント 読んだ人が文章だけでどんなアプリかを想像できるように記載する。 ビジネスライクな文章で記載する。 単語を統一する。 要件定義のフォーマットを置いておきます。 【アプリケーション名】 【アプリケーションの概要】 【どんな画面があって、ど ...